2011年11月23日水曜日
2011年10月31日月曜日
第29回岡山市障害者親善スポーツ大会〜バドミントン競技の部〜
おはようございます★
昨日は、岡山市で大会があり参加してきました!!!
風来坊からは四人参加、中国五県から計16人参加でした。
毎年の恒例行事ですがなんだか毎年ほぼ同じメンバー
和気あいあいと楽しい時間でした☆
交流が目的の大会なのでだからと思われますが、
ダブルスの組合わせは毎回くじ引きで決まります。
風来坊のメンバーも他県の方々と組んで試合しました。
結果、三人予選落ち、一人決勝トーナメントに進出しなんとか三位になりました☆
一緒に組んでくださったみなさんありがとうございました♪
また来年を楽しみに、練習に励みましょう☆
さて次の大会は、
11月19日の県大会です☆
2011年10月19日水曜日
来たれ!!車いすプレイヤー
島根風来坊バドミントンクラブは、車いす、立位でプレーする障がい者や健常者が一緒に活動しています。
今回のエントリーでは、車いすバドミントンについてご紹介しようと思います。
まずは、動画の紹介を。
福岡オープンバドミントン大会2011のダブルス決勝です。
(長崎のバドミントンクラブ 長崎もんぞ さんのHPより)
日本のトップの試合です。ご覧になった感想は、いかがだったでしょうか?
「自分も出来るかも!?」と思われましたか?
ところが、実際にやってみるとそう簡単ではないんです。
意識はシャトルに追いついているつもりでも、なかなか車いすを思いどおりに動かすことができません。
でも、少しづつ追いつけるようになって、今まで届かなかった球を返球できた時は、かなり爽快ですよ!
車いすバドミントンでは、コートの範囲やネットの高さなどについて、車いすでプレーしやすいルールになっています。
が、島根風来坊では、練習で車いすプレイヤーが4人揃うことがあまりないので、通常のバドミントンルールでプレーすることが多いです。(それはそれで楽しいですが^^)
車いすプレーヤーが増えることで、お互いに切磋琢磨して、動画のような迫力あるプレーに近づけるといいなと思っています。
足に障害があるかどうかを問わず、興味のある方は是非!!
バドミントン経験者のあなたにもオススメします!!新しい発見があるかもしれませんよ!!
今回のエントリーでは、車いすバドミントンについてご紹介しようと思います。
まずは、動画の紹介を。
福岡オープンバドミントン大会2011のダブルス決勝です。
(長崎のバドミントンクラブ 長崎もんぞ さんのHPより)
日本のトップの試合です。ご覧になった感想は、いかがだったでしょうか?
「自分も出来るかも!?」と思われましたか?
ところが、実際にやってみるとそう簡単ではないんです。
意識はシャトルに追いついているつもりでも、なかなか車いすを思いどおりに動かすことができません。
でも、少しづつ追いつけるようになって、今まで届かなかった球を返球できた時は、かなり爽快ですよ!
車いすバドミントンでは、コートの範囲やネットの高さなどについて、車いすでプレーしやすいルールになっています。
が、島根風来坊では、練習で車いすプレイヤーが4人揃うことがあまりないので、通常のバドミントンルールでプレーすることが多いです。(それはそれで楽しいですが^^)
車いすプレーヤーが増えることで、お互いに切磋琢磨して、動画のような迫力あるプレーに近づけるといいなと思っています。
足に障害があるかどうかを問わず、興味のある方は是非!!
バドミントン経験者のあなたにもオススメします!!新しい発見があるかもしれませんよ!!
2011年10月18日火曜日
10月練習
こんばんは
今日は11人(うち車椅子2人)集まり、練習しましたV(^-^)V
月末には岡山で大会があるのでそれに向けて頑張っている人、
純粋に楽しんでる人、
などなど様々です★
健常・障がい者半々くらいですが障がい関係なく打ち合ってます。
時々参加のバド上級ご夫婦さんがいますが、
イロイロ指導していただき、時に激しいスマッシュを打っていただき……ご夫婦が来られた日はみんな闘志が燃えてます笑★
出雲では毎週火曜夜に集まって練習してます★
是非是非、遊びに来てみてください♪
2011年10月12日水曜日
島根風来坊バドミントンクラブ
障がい者と健常者が一緒に活動しているバドミントンクラブです。
松江は「島根県立はつらつ体育館」、出雲は「サンアビリティーズいずも」で活動しています。
参加無料です。
車いすバドミントンに興味がある方、大歓迎です。
貸出用の車いすを使っていただけます。
貸出用の車いすを使っていただけます。
普通にバドミントンを楽しみたい方、障がい者スポーツに興味のある方、お気軽に参加できます。
漫画「リアル」等でスポーツ用車いすに興味を持たれた方もどうぞ。バスケ車に乗れますよ!
漫画「リアル」等でスポーツ用車いすに興味を持たれた方もどうぞ。バスケ車に乗れますよ!
詳しくお知りになりたい方は下記リンクをご参照ください。
登録:
投稿 (Atom)